fbpx

グランドガーデンのスタッフによるブログです。

スタッフブログ
2025年2月25日

目隠しフェンス番外編②

みなさん!こんにちはグランドガーデン(株)の古賀です🥩

 

今日は、目隠しフェンス番外編part②【エアー・ウォール】についてです!

 

従来までの、壁を建てて目隠しを造ろうと思うと、どうしても重た~いコンクリートブロックを使った塀に塗り材等で装飾することが一般的でした。

もちろん、きちんとした施工を行えば十分な安全性は守られますが、万が一の時、自分や家族等の下敷きに・・・🚑🚑🚑

なんて、想像もしたくないですね!

 

そんな不安を払拭するべし、安全性+見た目+強度を兼ね備えたのが、我らが【エアー・ウォール】です👀🌟

エアー・ウォールの構造は、空気を包む特殊気泡素材に特殊メッシュ・ベースコート・仕上げ材からなっている為、軽量なのに強度が高いのです。

特殊気泡素材というと、何それ?😥となりますが、イメージしやすくすると発泡スチロールの強度を高くしたものといった感じです🐣

 

え・・・?発泡スチロール?割れやすいのでは?と、更なる困惑を生みそうな発言でしたが、

安心してください!この発泡スチロール(風)の塀は、強度も強いんです!

な、な、なんと愛知工業大学によるご協力の元、強度実験の結果、伊勢湾台風にも耐えれられる強度を有している事がわかりました!

その秘密は、特殊メッシュの柔軟性が高く、仕上げとして塗り壁を施工した際にはメッシュが追従し、仕上げの塗り壁の割れや劣化を軽減する役割を果たします。

特殊メッシュの柔軟性が高い事は、強度だけでなくデザイン性にも自由度を上げてくれます!

例えば、コンクリートブロックでは、職人さんの腕にかかっていた曲線上の塀も【エアー・ウォール】でなら柔軟に対応できます🌿

 

また、目隠しの塀を建ててプライベート空間も欲しいけど、自然な感じが好み!という方は、木フェンスや異素材と合わせる事で、単調にならず素敵なお庭になると思います!

なので、エアー・ウォールとは・・・

軽くて強度が高い為、安全性があり自由度の高いデザインを作り出す事ができます🎈

もっと詳しく知りたいよ!気になるよ!という方は、ぜひホームページやお電話にてお問い合わせください!

Top