こんにちは、グランドガーデン柴田です!
今回から小牧市 新築外構工事の様子をお伝えします
駐車場に2台+αのカーポートを設置、高低差があるので玄関まで階段を5段作ります
門柱はラグウッドという腐食に強い天然木材を使ったものになります
また、パース画像には載っていませんが、敷地の端に植わっている梅の木を洋室の窓から見える位置に移植します
まずは梅の木の移植と庭側、建物周りの仕上です
防草シートを敷き、白川砂利という砂利を敷きます
まだまだ始まったばかりです
完成をお楽しみに!
みなさん、こんにちは!グランドガーデン(株)の古賀です🍜
今日は、外構の話とは関係ないのですが最近社内全員で行った「ストレングス・ファインダー」についての紹介です🌿
表紙にあるよう「強みを見える化」する為に、自己分析を行うための本です!
強みを最大限に発揮できれば、可能性が無限大に広がると思いませんか?という内容で、診断テストを受けると自分の才能を4種類34個に分割され、ランキング形式で結果が出ます!
本の中には、有名な経営者やクリエイターの結果も出ていたり、行動のアドバイス・相性なども知れます🎈
気になった方は、ぜひ購入を検討されてはいかがでしょうか🌿
こんにちはグランドガーデンの町川です
最近の工事状況は
日々気温の変化と天候の変化に苦労する毎日で
雨予報がほんと多く、なかなか現場泣かせです・・・
天気の良い日は現場は順調に進んでおります
エアーウォールの建て込み工事と下地のベースコートの左官作業中です
穴の部分はポスト・宅配BOXが入り
ちょうどその部分の小口の左官作業をしております
仕上げ前の大事な作業の部分なので、職人もここは一番丁寧さに気合が入るポイントです!
こんにちは!グランドガーデンの南です🌱
今日も新商品の紹介です!
春は新発売が盛りだくさんで心躍りますね♬
『MARS』オンリーワンクラブさんのデザインタイルです。
リアルな石目調の模様が高級感を演出する大判タイル
インアウト どちらの床にも使えるよう滑らかさと滑りにくさのバランスがGOODです👍🏻
厚みも2サイズ展開で 10㎜はアプローチから壁面に
20㎜は車の乗り入れも可能なのでカースペースにも使え、
同じタイルでトータルコーディネートが可能です!
サイズは600角と300×600角の2種類
色は4色あります。
ぜひご検討ください😊
こんにちは、グランドガーデン柴田です!
今回は今月中旬から2週間にわたって開催される
お家の内覧会を紹介します
江南市にある中庭のある平屋物件です!
ご興味のある方は
こちらからお問い合わせください!
こんにちはグランドガーデン大島です!
植栽作業を行いました!
天然芝を全面に敷き植栽スペースもある広々とした庭ができました!
ティーツリー、ミモザ、シマトネリコ、ソヨゴ、ジュンベリー
が植えてあります!
その他に果樹も植えてあるので生長を楽しむことができます!
季節を感じることができる庭の相談もグランドガーデンに是非!
みなさんこんにちは!グランドガーデン(株)の古賀です🥘
今日は、安全持続性能の研修に参加させていただきました!
安全持続性能とは、バリアフリー等障害の有無に関わらず、子供や妊婦さん等を含むすべての人が安心・安全に住み続けられる基準の事です。
研修のお話しによると、少子高齢化問題の影響もあり2040年頃には、人口の半数が高齢者もしくは障害を持った方になる可能性があるそうです…
家族が高齢・障害を持ってしまった場合でも、住み慣れた自宅にできるだけ長く自立して、快適に暮らせる計画を知った上で、お家つくり・お庭つくりをすることが大事だと考えられます
他にも、自然災害は数年に一度程度の可能性ですが、日常災害(つまづき・転倒)は、毎日の危険性がありますよね。
6歳未満のケガの9割が自宅で起こるそうです。万が一でも大切なお子様の命を守る為にも、「耐震等級」や「省エネ」等と一緒で
当たり前に考えられるべき性能ではないでしょうか。
今回は、お家つくりに対する研修でしたが、外構についても取り入れるべき項目が多くありましたので、今後リフォーム物件含め新築住宅などにもご提案させていただければと思います!
具体的には、手すりや階段の高さ・すべりにく舗装材等を、お家の見た目も含めてバランスの良い外構を目指していきます
こんにちはグランドガーデンの町川です
オーパススタイルのプロヴァンスデザインの平屋の外構です
玄関前が歩道に面しているので、枕木で正面をカットしております。
仕様している商材は「TOYO工業のレイルスリーパーラフト」
ヴィンテージ感のある表面ですが、材質はコンクリートなので、耐久性は抜群です
高さはあえて不揃いにして、ナチュラル感を出しています
プロヴァンスデザインの建物とも相性も良く
玄関前を少しおしゃれに見せてくれる、枕木材です。
こんにちは!グランドガーデンの南です🌱
今日は防犯商品のご紹介です。
オンリーワンクラブさんの 『ブーグラガード』
屋根や塀の上に設置し、侵入者の抑止効果を高めます。
シンプルで景観によく馴染みながらも、心理的威嚇を伝えるデザインです。
特徴はそれぞれ目的のある3つの突起✒️
①三角の頂点
鋭角の突起が侵入者への心理的威嚇になります。
②返し
角度のついた突起が侵入を抑止します。
⓷細かい突起
連続突起が侵入者の手掛かりを防止します。
既存のステンカラーに加え、新色ブラックが登場し、
よりスタイリッシュに防犯対策が可能になりました。
ぜひご検討ください。
こんにちは、グランドガーデン柴田です!
江南市 新築外構工事の様子をお伝えします
天然木(ラグウッド)のデッキが作られ、外構工事完成です
写真では夕方で日陰になっていますが、日中は日当たりが良くとても過ごしやすいデッキです!
天然木なので木のぬくもりが感じられますね!
完成時には樹木は植わっていませんが、施主様がこれからご自身で木を植えてナチュラルなお庭を自分たちで楽しみながら作っていきたいとおっしゃっていました
自分たちでお庭を作り上げていくのも面白いですよね!
こんにちはグランドガーデン大島です!
植栽作業を行いました!
今回はアオダモを植えてきました
シンボルツリーで人気があるアオダモは
生長が遅く育てやすいのでおすすめです!
花が咲くので季節を感じることができます♪
塗り壁の門柱と植栽がいい雰囲気に仕上りました!
みなさん!こんにちはグランドガーデン(株)の古賀です🥩
今日は、目隠しフェンス番外編part②【エアー・ウォール】についてです!
従来までの、壁を建てて目隠しを造ろうと思うと、どうしても重た~いコンクリートブロックを使った塀に塗り材等で装飾することが一般的でした。
もちろん、きちんとした施工を行えば十分な安全性は守られますが、万が一の時、自分や家族等の下敷きに・・・🚑🚑🚑
なんて、想像もしたくないですね!
そんな不安を払拭するべし、安全性+見た目+強度を兼ね備えたのが、我らが【エアー・ウォール】です👀🌟
エアー・ウォールの構造は、空気を包む特殊気泡素材に特殊メッシュ・ベースコート・仕上げ材からなっている為、軽量なのに強度が高いのです。
特殊気泡素材というと、何それ?😥となりますが、イメージしやすくすると発泡スチロールの強度を高くしたものといった感じです🐣
え・・・?発泡スチロール?割れやすいのでは?と、更なる困惑を生みそうな発言でしたが、
安心してください!この発泡スチロール(風)の塀は、強度も強いんです!
な、な、なんと愛知工業大学によるご協力の元、強度実験の結果、伊勢湾台風にも耐えれられる強度を有している事がわかりました!
その秘密は、特殊メッシュの柔軟性が高く、仕上げとして塗り壁を施工した際にはメッシュが追従し、仕上げの塗り壁の割れや劣化を軽減する役割を果たします。
特殊メッシュの柔軟性が高い事は、強度だけでなくデザイン性にも自由度を上げてくれます!
例えば、コンクリートブロックでは、職人さんの腕にかかっていた曲線上の塀も【エアー・ウォール】でなら柔軟に対応できます🌿
また、目隠しの塀を建ててプライベート空間も欲しいけど、自然な感じが好み!という方は、木フェンスや異素材と合わせる事で、単調にならず素敵なお庭になると思います!
なので、エアー・ウォールとは・・・
軽くて強度が高い為、安全性があり自由度の高いデザインを作り出す事ができます🎈
もっと詳しく知りたいよ!気になるよ!という方は、ぜひホームページやお電話にてお問い合わせください!