fbpx

グランドガーデンのスタッフによるブログです。

スタッフブログ
2024年3月25日

エアーウォール施工例

こんにちは!小牧市の外構専門店グランドガーデンの古賀です🥦
今日は、発泡スチロールの塀でおなじみ「エアーウォール」の施工例のご紹介です。
お施主様よりピンクを所々に入れたいとのご要望もあり、
エアーウォールにつけたガラスブロックには、さりげないピンクカラーの仕様で、とっても可愛らしい雰囲気ですね🌸
エアーウォール本体も、曲線にすることで高さはありつつ柔らかい印象になりますね◎
ブロック積みで施工した場合、高さ2.2メートル以下の施工となり控え壁も必要になります。今回はエアーウォールでの施工の為、2.4mの高さがありつつ控え壁がないので、限られたスぺ―スでも無駄なくお庭使っていただけます☘️

 

 

 

2024年3月19日

今後の外構工事

こんにちは!グランガーデンの古賀です🍋
今日は、来月から工事を予定している外構工事の紹介です。
LIXILの「プラスG」やカーポートSC3台用を採用いただき、家の外観に合わせてたスタイリッシュな和モダンスタイルです🐾
敷地に合わせた、広々としたタイル貼りのアプローチもございます。
完成が楽しみです🐣

 

2024年3月18日

新築外構工事の様子③

こんにちは、グランドガーデン柴田です
春日井市の新築外構工事の様子をお伝えします
階段と門塀の下地が作られ階段のタイルが貼られてゆきます
加えて駐車場全体の伸縮目地と階段へと続くアプローチの洗出しが施工されました
今後は駐車スペースの土間コンクリートや門塀のタイル貼り仕上げ工事が続いて行きます
だんだん完成形が見えてきましたね!

 

 

 

2024年3月17日

着工予定

こんにちはグランドガーデンの町川です
小牧で住友林業で建築されたお客様の外構工事が、来月から着工する予定です!
ブラックカラーでスッキリシンプルなファサードに
お庭は天然芝でドッグランとしても使う予定です♪
着工までもうしばらくお待ちください。

 

2024年3月10日

新築外構工事の様子②

こんにちは、グランドガーデン柴田です
春日井市内の新築外構工事の様子です
玄関前の階段下地とカーポートが付きました!
今回設置されたカーポートはLIXIL カーポートSC2台用という商品です
アルミ屋根ですっきりしたフォルムが印象的なカーポートになります
カーポートが設置されて外構に立体感が出てきましたね、
これから階段や門塀、お庭側のウッドデッキと目隠しフェンスの工事が続いていきます、完成がたのしみですね!
 
2024年3月9日

エレガントなエクステリア

こんにちは!グランドガーデンの古賀です🐟
今日は新築外構の施工事例をご紹介します
お城のような外観に合うよう、エクステリアもヴィンテージ感のある洋風スタイルにデザインしてあります⛪️
お家の顔となる「門柱」は、曲線の形やランダムにレンガを貼った仕様です。お客様の好みに合わせて形や貼材を変えることができる造作門柱となっております。
緑のポストもアクセントになって素敵ですね💚
道路から玄関までの道は、コンクリートレンガを敷いて、とっても可愛らしい雰囲気です🌷
コンクリート製なので車が乗っても安心ですよ🤖
  
2024年3月4日

新築外構工事の様子

こんにちは、グランドガーデン柴田です
本日から春日井市内の新築外構の工事の様子を紹介します
現在の建物周りが土の状態から完成イメージパースのような外構を作り上げていきます
まずは隣地境界のブロック積と建物周りの砂利敷きです
砂利の下には雑草対策として防草シートを敷いています
これから土間や門塀、カーポート等のアルミ製品ノ工事が続いていきます
完成が楽しみです

 

 

 

 

 

2024年2月26日

ミモザ

こんにちは、グランドガーデン柴田です
ミモザの花が咲いていました
最近は急に温かくなったり寒くなったり気温の変化が激しいですね
体調を崩さずに行きたいですね
ミモザは枝の先にたくさんの小さな黄色い花をつけます
ミモザは成長が速く樹高も大きくなります
手入れは少し大変ですが洋風のお家にはとても合う樹木です
シンボルツリーにいかがでしょうか?

 

2024年2月20日

梅の花

こんにちは、グランドガーデンの柴田です
梅の花が咲き始めていますね
寒い冬も終わりが近づき、少しづつですが春に向かっているのを感じます
植栽の良い点の一つに季節の移ろいを感じられるところがあります
皆さんのお庭にも季節を感じられる植栽を1本でも取り入れられてみてはいかがでしょうか?

 

2024年2月19日

カリフォルニアスタイルの外構

こんにちは!グランドガーデンの古賀です🦀
今日は、カリフォルニアスタイルのオープン外構のご紹介①です。
門柱には、カリフォルニアスタイルに相性抜群の『花ブロック』を使用しました◎
アクセントにもなる黄色のポストでより遊び心のある門回りに🍋
手前にはロックガーデン風の植栽スペースもあります!
駐車場のコンクリートは、無機質になりがちですが、真っすぐなラインをつくらず曲線にすることで柔らかい印象に◎
春になれば、コンクリートとコンクリートの間にある天然芝がより一層カリフォルニアスタイルらしい外観になります🌺

 

2024年2月5日

ロウバイがきれいに咲いてました

はじめまして、グランドガーデンの柴田です

よろしくおねがいします

ロウバイがきれいに咲いてました

ロウバイは冬に黄色い花が咲く花木です、良い匂いもします

つぼみが膨らんだ頃に葉っぱをむしると花がきれいに咲くと聞きます

季節ごとに咲く花をお庭に植えるとお庭に彩りが出ますね

少量でもお庭に緑を取り入れることをおすすめします

2024年1月22日

駐車場デザイン3選

こんにちは!グランドガーデンの古賀です🍙
今日は、外構の面積比が多くなりがちな、駐車場デザインの紹介です🌱
駐車所によく使用される材料としては
1,コンクリート…採用率No,1・無機質な見ため
2,洗い出し  …コンクリートの表面を細かい砂利で仕上げたもの
3,砂利(砕石)  …コスパ◎・色の種類も豊富
ほかにも平板(コンクリート製のタイルのようなもの)等があります!
コンクリートは圧縮する力には強いですが引っ張る力には弱い為、コンクリートとコンクリートの間に目地(めち)を入れて、割れを防ぐ対策が必要です🐾

 

1枚目の写真では、コンクリートを使用して目地の中に砂利を敷いてます。砂利の目地と垂直方向には、伸縮目地をいわれるゴムのようなものをいれたデザインとなっております。
2枚目はコンクリートと洗い出し仕上げです◎アプローチと駐車場を併用したデザインで目地のなかにはレンガを砕いたレンガチップが入ってます。
3枚目はコンクリートを使用し、平板を目地の代わりに舗装してあります
角地等の立地や玄関の位置、駐車台数によってもお家にあったデザインが決まって来るかと思います◎

 

 

 

Top